福井 (2013年07月)

永平寺
日本 / 福井 / 永平寺
日本曹洞宗の中心寺院(大本山)。
創建は寛元2年(1244)。
[Page Top]

通用門
日本 / 福井 / 永平寺
荘厳とした門構えである。
早朝4時に訪問し、朝のお勤めに参加した。
[Page Top]

中雀門
日本 / 福井 / 永平寺
永平寺の中雀門。
[Page Top]

永平寺の階段
日本 / 福井 / 永平寺
永平寺の階段。
[Page Top]

仏殿
日本 / 福井 / 永平寺
明治35年(1902)、高祖大師650回忌を記念して改築された。
総欅(けやき)造りの中国宋代の形式に従った石畳敷きとなっている。

古来禅宗では伽藍の配置を人体図に当てはめており、頭が法堂、心臓が仏殿、左手が庫院、右手が僧堂、腰が山門、左足が浴室、右足が東司となっている。
すなわち、仏殿は七堂伽藍の中心である。
[Page Top]

法喜禅悦
日本 / 福井 / 永平寺
上の額は永平寺67世元峰禅師(げんぽうぜんじ)の筆による「法喜禅悦(ほうきぜんえつ)」、両脇の聯(れん)は永平寺73世泰禅禅師(たいぜんぜんじ)による「法食同輪永転山園之隆盛(ほうじきりんをおなじくし、とこしなへにさんえんのりゅうせいをてんず)」、「証修忘跡平増香閣之禎祥(しょうしゅうあとをぼうじ、たいらかにこうかくのていしょうをます)」である。

これらの聯・額の意味は、「食事を作る人も、その弁食を頂く人も共に三輪空寂(さんりんくうじゃく ・ 与える人も、受ける人も、その物も清浄)」である。
[Page Top]

擂り粉木
日本 / 福井 / 永平寺
大庫院前にある大きな擂り粉木(すりこぎ)。
撫でると料理が上手になると言われている。
[Page Top]

エレベーター
日本 / 福井 / 永平寺
大庫院にあるエレベーター。
稼働中のエレベーターとしては日本最古のもの。

拝観時に聞いた話では、実際に使用しているとのこと。
[Page Top]

山門からの風景
日本 / 福井 / 永平寺
山門から見下ろした風景
[Page Top]

通用門
日本 / 福井 / 永平寺
拝観者は左の通用門から入る。
[Page Top]

グッズ
日本 / 福井 / 永平寺
永平寺オリジナルTシャツ。
[Page Top]


日本 / 福井 / 永平寺
通用門の前に咲いていた蓮。
[Page Top]


日本 / 福井 / 永平寺
永平寺から臨む山々。
[Page Top]


日本 / 福井 / 永平寺
永平寺から福井方面に向かう美濃街道の橋。
[Page Top]

山と滝
日本 / 福井 / 永平寺
緑が映える山と、流れる滝。
[Page Top]

一乗谷朝倉氏遺跡
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡は戦国時代の大名、朝倉氏の遺跡。
一乗谷城(山城)と山麓の城下町(朝倉氏および家臣の居館)からなる。

遺跡全体(面積278ヘクタール)が国の特別史跡で、そのうち4つの日本庭園は一乗谷朝倉氏庭園の名称で国の特別名勝の指定を受けている。
[Page Top]

復原町並
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
南北を城戸に囲まれた約1.7キロメートルの谷間に形成されていた。100尺(約30m)を基準に計画的に町割がなされた町並みは京都のように整然としていたようである。
1995年(平成7年)には発掘結果や史料等を参考に200メートルにわたって当時の町並みが復元され、復原町並として公開されている。原寸大の立体模型は日本初である。
[Page Top]

大家
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
街の有力者の大家の設定の屋敷。
他の家よりも広めで、柱が礎石の上に建てることが特徴。
[Page Top]

町屋
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
復原町並内に10軒の町屋が復元され、裏庭、井戸、厠なども再現されている。
[Page Top]

武家屋敷の納屋
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
納屋の中には野菜などの洗い場と考えられる施設も見られる。
[Page Top]

唐門
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉館跡正面の堀に面して建つ、幅2.3メートルの唐破風造り屋根の門(向唐門)。朝倉氏の遺構ではなく、のちに建てられていた松雲院の寺門として朝倉義景の菩提を弔うために作られたと伝わる。門表には朝倉家の三ッ木瓜の紋が刻まれている。現存するものは江戸時代中期頃に再建されたものである。
[Page Top]

朝倉館跡庭園
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
庭園は館内の東南斜面を背景として作られていいる。
園池は小規模で浅く、底には平らな川石が敷き詰められている。
[Page Top]

庭園から臨む町並み
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉氏一族はこのような風景から民を見守っていたのだろう。
[Page Top]

森林
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
緑が生い茂る森林。
トトロと出会えそうな雰囲気である。
[Page Top]


日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
足羽川の支流。庭園と町を隔てる川。
当時の生活を支えていたのであろう。
[Page Top]


日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
足羽川を悠々と飛ぶ鳥。
[Page Top]


日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡

[Page Top]

唐門
日本 / 福井 / 一乗谷朝倉氏遺跡
門表には朝倉家の三ッ木瓜の紋が刻まれている。
現存するものは江戸時代中期頃に再建されたものである。

一乗谷朝倉氏遺跡は原寸大で復元されており、歴史の中に入り込んだような錯覚に陥る。
十分に楽しめた。
[Page Top]

九頭竜線の鉄橋
日本 / 福井 / −
九頭竜線の一乗谷駅付近の鉄橋。
[Page Top]

九頭竜線の線路
日本 / 福井 / −
九頭竜線の線路。緩やかなカーブを描く。

幼少時代をこのようなゆったりとした時間の流れの中で過ごしたら、という羨望が湧き上がる。
[Page Top]

京福バスの時刻表
日本 / 福井 / −
京福バスの時刻表。
[Page Top]

九頭竜線
日本 / 福井 / −
路面電車のように街の中に溶け込んでいる。
[Page Top]

九頭竜線の線路
日本 / 福井 / −
田園に沿って敷かれているレール。
[Page Top]

鳥羽川頭首工
日本 / 福井 / −
一乗谷・あさくら水の駅付近にある鳥羽川の頭首工。
[Page Top]

福井駅
日本 / 福井 / 福井駅
JR西日本・えちぜん鉄道の駅。
地方の主要駅らしい風景である。
[Page Top]

福井城址
日本 / 福井 / 福井城址
福井城址。
なんと、中に福井県庁本庁舎があり、橋で渡る。
[Page Top]

福井県庁本庁舎
日本 / 福井 / 福井城址
福井城址内にある福井県庁本庁舎。1981年9月竣工。
本庁舎には福井県警察本部と福井県議会議事堂が隣接している。
[Page Top]

福井城址
日本 / 福井 / 福井城址
福井城は一部が現存する平城。
[Page Top]

天守台
日本 / 福井 / 福井城址
天守の名残がある。
[Page Top]

スイレン
日本 / 福井 / 福井城址
天守台の下の池に浮かぶスイレン。
美しい丸みである。
[Page Top]

結城秀康の石像と福井県庁
日本 / 福井 / 福井城址
結城秀康は天正2年(1574年)、徳川家康の次男として生まれた。
越前北ノ庄藩初代藩主。

今も福井の地を見守っている。
[Page Top]

村中甘泉堂
日本 / 福井 / 村中甘泉堂
福井にある和菓子屋。
[Page Top]

村中甘泉堂
日本 / 福井 / 村中甘泉堂
名物の羽二重餅(はぶたえもち)がおいしかった。
[Page Top]

ヨーロッパ軒総本店
日本 / 福井 / ヨーロッパ軒総本店
元祖ソースカツ丼の店。
福井県出身の高畠増太郎が1907〜1912年、ドイツ・ベルリンの日本人倶楽部にて料理を6年間学び、1913年に早稲田で開店。
横須賀への移転後、関東大震災で被災し、福井県に帰郷して開店。
[Page Top]

ソースカツ丼
日本 / 福井 / ヨーロッパ軒総本店
ジューシーな肉汁とフルーティなソースの酸味のソースカツ丼 。
[Page Top]

橋の下
日本 / 福井 / −
河川敷沿いの橋。
映画やドラマ、アニメでよく見かける。
憧れの場所である。
[Page Top]

大安禅寺
日本 / 福井 / 大安禅寺
大安禅寺(または大安寺)は臨済宗妙心寺派の寺院である。
[Page Top]

鐘楼
日本 / 福井 / 大安禅寺
大安禅寺の鐘楼。
寛文3年(1663年)建立。
[Page Top]

大安禅寺
日本 / 福井 / 大安禅寺
私が拝観した時には他に拝観者は誰もおらず、貸切状態だった。
電灯が点いておらず薄暗いと思ったら、係員が慌ててスイッチを入れていた。
[Page Top]

大日如来像
日本 / 福井 / 大安禅寺
大日如来像。右肩が消失している。
大安禅寺が建立される前にあったとされる田谷寺にあったものと伝えられている。
[Page Top]


日本 / 福井 / 大安禅寺
廊下に設置されている鐘。
鳴らして良いとのこと。
鳴らすと「カーン・・・」と澄んだ音色が響いた。
[Page Top]

丸岡城
日本 / 福井 / 丸岡城
丸岡城(まるおかじょう)、別名霞ヶ城。
1576年(天正4年) 織田信長の家臣で、越前ほぼ一帯を領していた柴田勝家の甥である勝豊により築城された。
[Page Top]

丸岡城
日本 / 福井 / 丸岡城
日本100名城のひとつ。
北陸地方で店主が現存しているのは丸岡城のみである。

派手さはないが、歴史を感じる城である。
[Page Top]

丸岡城の階段
日本 / 福井 / 丸岡城
3階建てになっており、急な階段で上り下りする。
[Page Top]

丸岡城天守からの風景
日本 / 福井 / 丸岡城
天守からの風景。
福井の街を見渡せる。
[Page Top]

亀島付近の風景
日本 / 福井 / −
福井の西側の日本海沿い。
左の島は亀島。
[Page Top]


日本 / 福井 / −
岩にたたずむ鳥。
[Page Top]


日本 / 福井 / −
日本海の荒々しい波。
[Page Top]

沈みゆく夕日
日本 / 福井 / −
日本海に沈みゆく夕日。
日本海側ならでわの風景である。
[Page Top]

亀島
日本 / 福井 / −
亀島(がめじま:かめじまではない)。
干潮時には本土と陸続きになり歩いて渡ることも可能であり、島の形状が巨大な亀が横たわっているようなことからこう呼ばれている。
[Page Top]

釣り人
日本 / 福井 / −
亀島近辺は年間を通して多くの釣り人で賑わうとのこと。
[Page Top]

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁
日本 / 福井 / −
あわら温泉にある湯けむり横丁。
そば、海鮮、おでん、餃子などの9店舗が軒を並べている。
[Page Top]


日本 / 福井 / −
温泉街にはなぜか猫が多い。
[Page Top]

東尋坊タワー
日本 / 福井 / 東尋坊
東尋坊タワーは東尋坊にある展望台。
海抜100メートル、地上55メートル。
日本海唯一の大展望台とのこと。
[Page Top]

東尋坊タワー
日本 / 福井 / 東尋坊
展望台からは白山連峰をはじめ眼下には東尋坊・雄島・越前海岸などが一望できる。
[Page Top]

東尋坊タワーからの風景
日本 / 福井 / 東尋坊
東尋坊タワーの展望台からの風景。
[Page Top]

東尋坊の出店
日本 / 福井 / 東尋坊
多くの食事処や土産屋が並んでいる。
[Page Top]

東尋坊
日本 / 福井 / 東尋坊
東尋坊(とうじんぼう)は福井県で一番人気の観光地。
越前加賀海岸国定公園に属する。
[Page Top]

東尋坊の岩肌
日本 / 福井 / 東尋坊
海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されている。
[Page Top]

自殺の名所
日本 / 福井 / 東尋坊
東尋坊は自殺の名所として有名である。
各所に自殺を思いとどまらせるための句碑や看板を設置して自殺を防ごうとしている。
[Page Top]

救いの電話
日本 / 福井 / 東尋坊
自殺を防ぐ施策のひとつとして、公衆電話にテレホンカードや10円硬貨を常備して誰かに相談ができるようになっている「救いの電話」を設置し、自殺を思いとどまらせるようにしている。
[Page Top]

救いの電話
日本 / 福井 / 東尋坊
命の大切さや、相談窓口を示すいくつもの張り紙がある。

[Page Top]

死への道
日本 / 福井 / 東尋坊
昼間は観光客で賑わうこの場所が、日が暮れた途端に別の目的で訪れる場所となる。

生きることを諦め、死を選んだ人が何人もこの場所を通った。
そういったことを考えると、この場所が特別な場所に思えてくる。
[Page Top]

最期の道
日本 / 福井 / 東尋坊
ここが自殺スポットなのだろうか。
死へと続く、最後の数メートル。
[Page Top]

最期の一服
日本 / 福井 / 東尋坊
タバコの吸い殻。
もしかすると、自殺をした人が捨てたのかも知れない。

何を考え、誰を想いながら最期の一服をしたのだろうか。
なぜ死を選んだのだろうか。なぜ死ななければならなかったのだろうか。

自殺。深いテーマである。
[Page Top]


日本 / 福井 / 東尋坊
崖。
[Page Top]

蝋燭岩
日本 / 福井 / 東尋坊
蝋燭(ローソク)岩。
夕日が先端に来るとローソクの炎のように見えるそうだ。
[Page Top]

東尋坊の道
日本 / 福井 / 東尋坊
観光用に道が整備されている。
[Page Top]

東尋坊の風景
日本 / 福井 / 東尋坊
海、空、岩肌。
どれも美しい。
[Page Top]

東尋坊の風景
日本 / 福井 / 東尋坊
東尋坊の地名の由来は、乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前による。
[Page Top]

3基の句碑
日本 / 福井 / 東尋坊
日本海を見渡すように建てられた3つの句碑。
[Page Top]


日本 / 福井 / 東尋坊
「粗末にするな親からもらったその命」
[Page Top]

大池
日本 / 福井 / 東尋坊
高さは約25m。
遊覧船で中に入ることができる。
[Page Top]

大池の岩
日本 / 福井 / 東尋坊
大池の岩。大迫力である。
遊覧船で大池の中に入って撮影。
[Page Top]

波形岩
日本 / 福井 / 東尋坊
雄島の裏手側の波形岩。
打ち寄せる波風により、まるで岩自身が波のような表情を見せる。
[Page Top]

蜂の巣岩
日本 / 福井 / 東尋坊
雄島の蜂の巣岩。
[Page Top]

奇岩
日本 / 福井 / 東尋坊
遊覧船からはさまざまな奇岩を見ることができる。
[Page Top]

ライオン岩
日本 / 福井 / 東尋坊
ライオンが腹ばいになっているように見える岩。
[Page Top]

東尋坊タワー
日本 / 福井 / 東尋坊
遊覧船から見た東尋坊タワー。
[Page Top]

雄島
日本 / 福井 / 雄島
雄島(おしま)。
越前海岸にある島の中でもっとも大きい島である。
[Page Top]

雄島橋
日本 / 福井 / 雄島
雄島への入口、雄島橋。
朱塗りで綺麗な橋。長さ220メートル。
[Page Top]

鳥居と狛犬
日本 / 福井 / 雄島
雄島の入口で待ち構える鳥居と狛犬。
[Page Top]

階段
日本 / 福井 / 雄島
階段。なぜか神聖な場所のように思えてくる。
[Page Top]

緑樹
日本 / 福井 / 雄島
陽の光に浄化される木々。
[Page Top]

自然のトンネル
日本 / 福井 / 雄島
神聖な木々により形成された自然のトンネルと、その先には明るい出口。

まるでこのトンネルが神聖な場所に通じる特別な道のようだ。
ジブリのアニメを思い出す。
[Page Top]

監視小屋
日本 / 福井 / 雄島
朝鮮方面からの密入国を監視するための小屋。
[Page Top]

緑の道
日本 / 福井 / 雄島

[Page Top]

緑の道
日本 / 福井 / 雄島

[Page Top]

朽ち木
日本 / 福井 / 雄島
木が倒れ、道を塞いでいた。
これをまたいでよいものなのかと、躊躇した。
[Page Top]

雄島橋
日本 / 福井 / 雄島
雄島側から見た雄島橋。
[Page Top]

砂浜
日本 / 福井 / −
東尋坊の近くの砂浜。
心地よい。

遠くに見える風車といい、なんて気持ちの良い風景なのだろうかと感動した。
[Page Top]

風車と田園
日本 / 福井 / −
思わず、風車に向かって車を走らせた。
そして田園の向こうでゆっくり回る風車。
なんて・・・壮大で美しい姿。
[Page Top]

風車の足下
日本 / 福井 / −
ゆっくりと、「グラァン、グラァン」と音を奏でて生きていた。
[Page Top]

風車の入口
日本 / 福井 / −

[Page Top]

風車
日本 / 福井 / −
美しい。
[Page Top]

Copyright (C) Chabashira Kennosuke, All Rights Reserved.
inserted by FC2 system